
タブのボタンで「標準」「漫画原稿」とに切り替えができます。
漫画原稿の中にあるテンプレートのプルダウンリストから、「同人誌入稿用」を選ぶと、同人誌用のA4原稿サイズになります(印刷した本はB5になります)。
外枠の幅と高さを変更する場合はここで入力します。その他、「商業誌」、「商業誌4コマ」、「商業誌4コマ(タイトルあり)」など目的別に選ぶことができます。
まず、コマ割りを作成するには新しく、コマ割り用のレイヤーを用意します。
レイヤーを左下の新規作成ボタンより新しく追加します。レイヤーの種類は「通常」でも、「8bit」でも「1bit」でもどれでもかまいません。
※↓左下図参照
新規レイヤーを追加したら、画面左上のメニューから「レイヤー」→「コマ素材の追加」を選び外枠を作ります。そうすると画面上のページの中にコマの外側枠線が表示されます。
コマを割るときは 基本ツールの「分割ツール」を使用する。
コマ素材の追加で外枠を設定したあとに、分割ツールでコマを分割していきます。
通常は、垂直にしか分割できないようになっていますが、斜めに分割する時は、Shiftを押しながら線を引きます。
コマを部分的に消すにはコマの線をラスタライズして消しゴムで部分的に削除するというやり方になります。
コマを移動させたり、変形させたり するときに操作ツールを使います。
操作ツールを押すと、コマの枠線を操作できるようになります。
枠線を部分的に削除したいときは、レイヤー ⇒ 素材のラスタライズをすると、
消しゴム機能で部分削除をすることができます。
これで「人物勝ち」のコマもできますね。