こみくり|コミックスタジオ、クリップスタジオを使いたい、これから創作マンガを始めたい人向け情報サイト|同人誌の製作なども。

TOPページ > マンガを描くためにはどんな道具が必要なの?
マンガを描くためには
どんな道具が必要なの?
マンガを描くための道具は、大きめの画材店などに行くと一つのコーナーができているくらい数多く売られております。その中でもこれからマンガを始めようとするならマンガを描くために「必ず必要なもの」、「あると便利なもの」をちょっとした解説と共にご紹介してみたいと思います。
ペン類
シャーペン(シャープペンシル)もしくは鉛筆
マンガの下描きに使います。芯の濃さ(硬さ)は普通の硬さがHB、B、2B、3B・・・と徐々に濃く(柔らかく)なっていきます。
絵を描く場合は好みにもよりますが、B~2Bあたりが使いやすい感じがします。あまり硬い芯を使っていると、下描きを消したときに紙に跡がついていることがありますので、硬い芯でゴリゴリ描かないようにしましょう。
芯の細さは、0.3mm、0.5mm、0.9mmとあって、0.5mmは標準的な細さ、鉛筆の感覚に近いものが好みであれば0.9mmをオススメです。
つけペン(ペン先&ペン軸)
漫画を描くためにはこれが必須になってきます。
ペン先にインクや墨(墨汁)をつけて使います。それぞれの特徴があり、描く部分によって使い分けたりもします。ペン先は基本的には消耗品(先が開いてきてしまう)になりますので、消耗してしまったら新しいペン先と交換します。使い終わった時にはインクをふき取るなど手入れをすることが必要です。
丸ペンと、Gペン、かぶらペンとでは差し込み口の大きさが違うので、それぞれのペン軸を用意するか、両方刺せるペン軸もあります。
丸ペン
少女漫画の髪の毛のように細い線が描けます。細い線なりの強弱もつけられます。
基本的に強弱の線を描き分けるようになるには慣れが必要です。 メッキコーティングとコーティングされていないものがあります。
Gペン
標準的な漫画を描くペンで、細い線から太い線まで、力の加減で線に強弱をつけやすく、絵としての雰囲気を描き分けることが可能なペンで
す。マンガではもっとも多く使われているペンではないでしょうか。基本的に強弱の線を描き分けるようになるには慣れが必要です。
かぶらペン
一定の太さの線が描けるペンです。
Gペンとは逆に強弱をつけたくない場合や、線などを引く場合に使用したりします。
一定の太さの線を描くのであればミリペンを使った方が何かと便利なので、使い道は限られる?
ミリペン
極細の線から太い線まで、一定の太さの線を描くのにはとても便利です。細くて安定した線が描けます。 人によってはこれでマンガを描く方もいます。
極細の線がきれいに描けるので使い勝手はとても良く、線の強弱を気にしない場合はこれで全部描きたいくらいです。 ちなみにネオピコ2のミリペンで輪郭を描いて、ネオピコ2のカラーを塗っても黒がにじまないのがうれしいです。
筆ペン
ベタ用に1本あると手っ取り早くて便利です。基本的にベタは面相筆等でインクや墨汁を塗りますが、いちいちインクをつけるのが面倒な場合はコレ。
※ベタとは黒く塗りつぶす部分の用語です。
インク(製図用)
つけペンにつけるインク。ペン先にこのインクをつけて描きます。ベタにも使います。
墨汁でも大丈夫です。体感では墨汁よりもインクの方が乾燥が早い気がしました。
カラーペン
マンガを描くというよりはイラストを描くときのカラーペン。 一番人気のあるカラーペンはコピック。
だが、値段が1本250円くらいで けっこう高い。
他にも似たようなカラーペンはいくつか存在しているけれど、高いだけはあるのかもしれない。
自分は世界堂にコピックが売っていなくて、仕方なくネオピコ2を買ってみたのだけれど、まぁそこそこ使えると思ってはいます。でもコピックは使ってみたい。